1000万円スモールハウスを建てる

広島県に移住して1000万円スモールハウスを建てる楽しい日々を綴る

2日目も頑張る。

今日も昨日と同じに漆喰の作業をしました。 来てからすぐに3日に入る予定の給排水設備さ んの作業の為にシステムキッチンを据え付けま した。 最近主流の引き出し型のキッチンはやっぱり収 納力があるので採用しました。 今の賃貸も1800キッチンなので違和感…

漆喰始まる。

漆喰を今日から始めました。 乾いたら真っ白になるらしいですが今は少しグ レーになっています。 牡蠣殻が結構入っていてコテで薄く平らにと 動かすと逆に筋が出来てしまう。 難しいけど左官楽しいです。 写真だと綺麗に塗れている感じに見えますが 結構デコ…

休んでも疲れた。

木曜日、金曜日と振替休日で作業がはかどりま した。 なんとか、完了検査までの私達の作業も目処が たち日曜日の今日は電気屋さんにお願いする照 明器具などをカタログやスマホで色々見つけな がら注文していきました。 前に検討していたインターホンも。 た…

棚が沢山。

階段の壁に飾り棚を作りました。 2階の床下、1階天井の懐と呼ばれる空いた空間 に作った飾り棚。 細かい打ち合わせをしないと大工はさっさと ボードで閉じてしまいます。 自分で考えて作るからできるチョットした収納 こちらも2階の階段周りの手摺壁を利用し…

スマートにカッコ良く

今日と明日は、振替休日を頂きました。 代わりに土曜日と祝日は仕事になりましたが 作業には影響が無いので大丈夫。 今日は手摺を付けてみましたが、仮止めにしま した。 イメージ通りになりそうです。 これで問題無さそうなので、2階に上がった先 の手摺柵…

パテだらけ

11日の祝日は、先行して2階リビング北面の漆 喰を日曜日に施工予定なので、1回目のパテ後 の壁に紙ヤスリをかけ、たいらにする作業をし ました。 天井と壁の入隅に隙間があり、漆喰の時にボコ ボコになったり漆喰が隙間に入る為に漆喰を必 要以上使わないよ…

あらためて持ち家という選択を語る。

私は、50歳にしてマイホームを持ちます。 父親は次男だし仕事は、地方公務員だった為に 子供の頃から公務員住宅か借家暮らしだった私 には家に憧れがありました。 だから建築関係の仕事を志し、長年働いていま す。 しかし、結婚してからもマンション購入も…

漆喰の前の練習

土曜日、1階のボード張り作業を大工さんが するのにウロウロされたら邪魔なんでしょ、私 達は強制に休みになりました。 前もって言えないのかな?と思いますが その後にお願いするキッチンパネルがホームセ ンターのほうが安いので買って持って行きまし た。…

眺望。

日曜日、キッチンのシステムキッチンと冷蔵庫 の間を仕切る袖壁を華奢な垂木で作りました。 コンロの周りは掃除が楽なキッチンパネルに。 タイルとかもかっこいいですが目地掃除が面倒 なので却下しました。 システムキッチンには吊戸棚は付けませんでし た…

階段は落ち着く。

昨日は、休みましたので久しぶりに朝9時過ぎ には我が家に到着しました。 途中半端にしていた階段周りのフローリングを 張りました。 ここをしておかないと白っぽくみえる木の下に 階段壁のボードを張るのに困る為今回やりまし た。 今は、パイン材の色です…

ホームセンターでショッピング

今日は、平日ですが先週土曜日仕事をした為に 振替休日でした。 毎週、休日は作業のためにヘアカットにも行け てなかったので美容院に行き、午後からは近く の職人さんが使うプロ仕様のホームセンターの コーナンプロにこれからの作業の材料を買いに 行って…

譲れない事。

ここまできても順調では無く、このままだと 完成は5月になると工務店さんから言われまし た。 聞いてすぐ、頑張ってるのに!と 気持ちを抑え、どうやったら希望通りの3月で 完成するのか考えてました。 譲れない事は、住宅ローンが使えないこと。 ローン控除…

作るの大好き。

数日前に朝のNHKのニュース番組でチラッと見 てすご〜くやってみたくなりました。 ちょうど今月、毎日着ている仕事用セーターの 右肘のところが穴ができていて繕ったばかりで さらに近くも薄くなりどうしようかな?と 考えていたところでした。 私は、気に入…

ユニットバス設置。

ユニットバスが付きました。 全くこだわりがなかったので、シンプルに白に しました。 よく壁にある棚は、必要無しと見積から外して 注文したのに職人さんたらいつもの調子で作業 して棚受けのビス穴開けてしまったらしく。 仕事中の私に連絡がありました。 …

新しい作業です。

皆さんも見慣れてきたかも知れませんが、部屋 内の2400㎜の高さまでの石膏ボード張りを 本日から始めました。 3×8(サンパチ)と呼ばれるサイズの910㎜× 2425㎜位の石膏ボードを初めて扱いました。 先日のユニットバスでは、3×6(サブロク)910㎜ ×1820㎜でした…

天井ボード出来てました。

金曜日に工務店さんが作業してくれて2階全部 と1階土間のボードを張ってくれました。 私達は来週来るユニットバス業者の施工前に 基礎に発泡ウレタン。通称スタイロフォームを 貼り付けました。 写真は、接着剤を付けてるので突っ張り棒で押 さえているとこ…

漆喰注文する

以前ブログで紹介した広島の牡蠣殻を砕いて 材料にしている漆喰を注文しました。 前は家から近くにある本社にお邪魔して色々 お話しして時期がきたらよろしくお願いします とお約束していましたが、長らく工事にかかり きっと忘れていたことでしょう。 新し…

300記事達成‼︎ やっと見つけた‼︎

やっとなのか⁇どうかわかりませんが到達しま した。 探していた階段の手摺と階段上がったところの 柵、トイレと土間の手摺をクローゼットのハン ガーパイプの黒を見つけてそれにしようと思います。 マットな焼き付け塗装をしてるらしいです。 普通の手摺は、…

家具の配置を考えて。

普通、グラスウールを入れたらすぐ石膏ボード なんですが、準防火地域の防火のために胴縁を 打ち付けて空気層を作ってからのボード張りに なるそうで、設計士さんに聞いたけどよく分か りませんでした。 とりあえず、それで確認申請してるし胴縁を入 れてい…

新年、作業始め。

仕事は、明日からなので今日は我が家の作業を 始めました。 ほぼ出来上がっていた天井グラスウールを確認 しながら気密フィルムを見上げながらタッカー で所々止める作業。 天井のボード張りは、工務店さんにお願いして 正解でした。 脚立に乗りながら力のい…

気づかれないように。

冷たい雨が降る中、昨日作業して片付けをしな いまま帰った為に、今日は掃除だけしました。 作業の予定でしたが、腰の調子がイマイチで。 今日は、広島でも寒い日になり小雨が雪になり ました。 北海道出身の私は、関西より西は暖かいイメー ジですが日本海…

かわいいピンク?

吉野石膏ハイクリーンボード ホルムアルデヒド吸収分解 せっこうボードの優れた性能を保持したまま、 「シックハウス症候群」の原因となっているホ ルムアルデヒドを吸収し、さらに分解します。 クリーンで快適な空間をみなさまにお届けしま す。 ホームペー…

冬休み作業中‼︎

2階東南のキッチンです。 窓に額縁が付きました。 蛇腹のホースはレンジフードの換気用で、天井 用の遮熱のアルミが付いたグラスウールを張り この後は、気密フィルムです。 年明けにユニットバスが来るらしく、その前に ユニットバスの外壁側にPBボードを張…

我が家、外観初披露‼︎

イメージ通りの我が家の外観です。 庇が欲しくなっています。 後付けタイプでDIYでも出来るらしく玄関ドア 上に付けようかと検討中です。 頭の中にはあったのですが、やはりドンドンと 追加が出てきてお金が心配になってます。 後付けなので、どのタイミング…

足場さん、ありがとう。

8ヶ月以上、我が家に寄り添い頑張ってくれた 足場が明日なくなります。 サイディングのキズ補修をやり残してしまった のですが今日2人で周り、サッシなどに付いて いた養生フィルムを剥がしたり、サッシの汚れ を少し拭いたりしてみました。 サイディングの…

42回目、額縁付ける。

2階のフローリング張りが終了しました。 1階の途中になっているフローリング張りをし ようと考えていましたが打ち合わせで来た工務 店さんから2階をドンドン進めるようアドバイ スをもらったのでサッシメーカーのリクシルで 購入した額縁を1つ取り付けてみま…

もっと早く欲しかった!

我が家には、部分マッサージ機が既に2つありました。 首用とブログでも紹介した足用。 今回は、背中用に1台購入しました。 喜んで何回もやったら来た日の夜は揉み返しが きて痛くなりましたが背中は楽になりました。 寒くて背中がガチガチになるのですが、1…

階段楽ちん。

週末、我が家に階段が出来ていました。 作業がしやすくありがたいです。 それまで山小屋みたいだった我が家も住宅に なりました。 ドンドンと家らしくなるので早く住みたいです。 先週の日曜日に打ち合わせした電気屋さんも 電気配線を既に終わらせていてく…

焼肉屋開店⁉︎

今日は、電気屋さんと打ち合わせ。 色々要望を話して、前から念願だった焼き肉用 に換気扇を1階土間に付ける事にしました。 電気屋さんから天井付けにしたら?と提案され そうすることに。 換気扇を回しながら焼き肉食べられる! 匂いを気にしなくていい。 …

体力が続く限り。37回目

今日、我が家は工務店さんが天井下地を入れた のを確認しました。 天井高は2400㎜で、天井が付いて分かりやすく なりました窓が普通より高い位置に取り付けま した。 昔なら上端を1800㎜が普通なんですね。 でも高いほうが当然、陽も入るし窓下に家具を 置く…